勘定科目コード(Accounts Code)は、JISに規定がありました。JISX0406:勘定科目コード
できれば、ISOとか国際標準なものを使いたいところ(正しい英語表現)ですが、これを使わせてもらうのが一番効率がよさそうです。
早速調べてみることにします。
日本工業標準調査会:データベース検索-JIS検索 で「勘定科目」で検索、JIS X0406 に行き着いたのですが、PDFファイルがマックでは閲覧することができず。まぁ仕方ないですね。
ぐぐってみたらいろいろ公開されているので、そちらを参照して、自分でコード表を作ることにしたいと思います。
参照先は以下のとおり。
http://sourceforge.jp/projects/adempiere/docs/Reference_AccountCode_JIS_rev0.01_pdf/ja/1/Reference_AccountCode_JIS_rev0.01_pdf.pdf
http://kikakurui.com/x0/X0406-1984-01.html
http://minna-no.com/mkaikei/kamoku/kamoku.htm
これらをもとにJIS勘定科目マスタ(MySQL)を作成する予定です。
冒頭でも書いたとおり、本来なら国際標準なものを使いたいところですが、日本ローカルに対応していないと当初使えないと自分が楽にならないので、この規格が「ガラパゴス化」していないことを期待しています。
金融庁は毎年見なおしているらしい
2013年版EDINETタクソノミ及び関連資料の公表について
これをみると、トレンドの? 勘定科目が確認できます。コードは振られていないようなので、JISの番号をとりあえず拠り所としたいと思います。
コメント